スマートフォン専用ページを表示
<<
2017年07月
|
TOP
|
2017年09月
>>
- 1
2
3
4
5
..
>>
2017年08月31日
詩篇40篇3節
「主は、私の口に、新しい歌、われらの神への賛美を授けられた。多くの者は見、そして恐れ、主に信頼しよう」。
「ブラジルの蝶の羽ばたきが、テキサスに竜巻を起こす」といわれます(バタフライ効果)。同様に、小さな賛美でも、驚くばかりの恵みの世界を開きます。心が震えて、喜びの歌が湧きあがります。その喜びと感謝の歌が、さらなる恵みを人々に広げます。主に喜びの声を上げましょう。
posted by e-grape at 07:27|
All
|
|
2017年08月30日
詩篇39篇12節
「私の祈りを聞いてください。主よ。私の叫びを耳に入れてください。私の涙に、黙っていないでください。私はあなたとともにいる旅人で、私のすべての先祖たちのように、寄留の者なのです」。
ダビデも先祖アブラハムら同様、地上を寄留する旅人です。世に属する者ではなく、主に属する者です。私たちも旅人です。それゆえ、地に向かってではなく、故郷である天に向かって、涙で叫ぶのです。
posted by e-grape at 07:24|
All
|
|
2017年08月29日
詩篇39篇7節
「主よ。今、私は何を待ち望みましょう。私の望み、それはあなたです」。
主は、主を待ち望む者を恵もうと、待っておられます(イザ30:18)。主を待ち望むとは、主の教えを口ずさみ、賛美し、思い煩わずに祈ることです。御言葉を学ばないことは自分の知恵と力に頼ること、祈らないことは主の恵みは不要という意思表示です。しかし、主を待ち望む者は聖霊の力を受け、自分を超えることができます。
posted by e-grape at 07:38|
All
|
|
2017年08月28日
詩篇39篇4節
「主よ。お知らせください。私の終わり、私の齢が、どれだけなのか。私が、どんなに、はかないかを知ることができるように」。
いのちのはかなさを心に留めて生活することは大切です。怒りや妬みや争いで、時間を無駄にすることがないためです。一時の肉の欲望や感情で、人生の方向を見失わないためです。自分の終わりの日を意識して、生活習慣や行動パターンを再点検し、整理してみませんか。
posted by e-grape at 07:18|
All
|
|
2017年08月27日
主の祈り
天にまします我らの父よ。
ねがわくは御名をあがめさせたまえ。
御国を来たらせたまえ。
みこころの天になるごとく、地にもなさせたまえ。
我らの日用の糧を、今日も与えたまえ。
我らに罪をおかす者を、我らがゆるすごとく、我らの罪をもゆるしたまえ。
我らをこころみにあわせず、悪より救いいだしたまえ。
国とちからと栄えとは、限りなくなんじのものなればなり。
アーメン
posted by e-grape at 06:09|
All
|
|
- 1
2
3
4
5
..
>>
既刊書紹介
覚えるための聖書
2 −毎日1節の学びー詩 篇
覚えるための聖書
1 −毎日1節の学びー
ヨハネの福音書 コリント人への手紙T・U
Eメール配信のお知らせ
Quiet Timeは、日曜日を除く毎日「QT180」として、 eメール配信しています。
配信を希望望される方は、「QT配信希望」と書いて、次のアドレスにメールしてください。
qt180@gmail.com
CALENDAR
<<
2017年08月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
(01/16)
創世記24章50節
(01/15)
創世記24章3節
(01/14)
創世記23章13節
(01/13)
創世記22章18節
(01/12)
創世記22章14節
CATEGORIES
All
(2844)
General
(8)
SEARCH
過去ログ
2021年01月
(14)
2020年12月
(9)
2020年11月
(16)
2020年10月
(25)
2020年09月
(21)
2020年08月
(24)
2020年07月
(25)
2020年06月
(26)
2020年05月
(25)
2020年04月
(7)
2020年03月
(24)
2020年02月
(23)
2020年01月
(25)
2019年12月
(25)
2019年11月
(25)
2019年10月
(24)
2019年09月
(21)
2019年08月
(12)
2019年07月
(17)
2019年06月
(25)
RDF Site Summary
RSS 2.0
Seesaa
ブログ