スマートフォン専用ページを表示
<<
2020年02月
|
TOP
|
2020年04月
>>
- 1
2
3
4
5
>>
2020年03月31日
ヨエル3章9b、10節(4:9、10)
「すべての戦士たちを集めて上らせよ。あなたがたの鋤を剣に、あなたがたの鎌を槍に、打ち直せ。弱い者に『私は勇士だ』と言わせよ」。
各自が「神の武具」(エペソ6)を身に着け、主の戦いの準備をしておきましょう。肝心な時に、逃げ腰にならないためです。自分は戦わず、他者の信仰や勇気や犠牲に、ただ乗りしてはなりません。「私は勇士だ」と叫ぶのです。勝利はすでにあるのですから。
posted by e-grape at 10:18|
All
|
|
2020年03月30日
ヨエル3章9節a
「諸国の民の間で、こう叫べ。聖戦をふれよ。勇士たちを奮い立たせよ」。
聖書の聖戦は二つです。一つは「約束の地」を勝ち取り、守る戦いです。「約束の地」は三大陸をつなぐ「猫の額」ほどの広さですが、それ以上の領有は許されません。二つ目は、教会がその土地を基盤にし、地の果てにまで主の証人となり、人々を主の弟子とする戦いです。私たちも神の国の喜びを広げる聖戦に召されています。
posted by e-grape at 11:58|
All
|
|
2020年03月28日
IIテモテ4章7節
「私は勇敢に戦い、走るべき道のりを走り終え、信仰を守り通しました」。
あなたは、世を去る日にこの言葉が言えそうですか。「走るべき道のり」は長いのです。まず、今日の日を勇敢に戦い、「今日の走るべき道のりは走った」と言えることを目指しましょう。そんな一日一日を積み重ねるのです。大切なのは、転んでも転んだままにならないこと、明日からまた走り出す信仰を失わないことです。
posted by e-grape at 08:48|
All
|
|
2020年03月27日
IIテモテ4章2節
「みことばを宣べ伝えなさい。時が良くても悪くてもしっかりやりなさい。寛容を尽くし、絶えず教えながら、責め、戒め、また勧めなさい」。
人に配慮しすぎて、福音を伝える機会を逃してはいませんか。神のことばは、語りさえすれば、私たちの思いを超えて、それ自体で力を発揮します。知恵と心を尽くし、様々な方法で伝えましょう。蒔いてさえいれば、思わぬ時に、思わぬ所で芽を出します。
posted by e-grape at 11:00|
All
|
|
2020年03月26日
IIテモテ3:16
「聖書はすべて、神の霊感によるもので、教えと戒めと矯正と義の訓練とのために有益です」。
ネット情報、テレビドラマ、学校や職場の友人・知人と長らく接触していると、気づかぬうちに世の価値観に歪められていきます。この辺りで、時計の針を合わせるように、御言葉に心を合わせませんか。それが悔い改めです。聖書という柱に自分をしっかり結わえておけば、心は真っ直ぐに矯正されます。
posted by e-grape at 08:46|
All
|
|
- 1
2
3
4
5
>>
既刊書紹介
覚えるための聖書
2 −毎日1節の学びー詩 篇
覚えるための聖書
1 −毎日1節の学びー
ヨハネの福音書 コリント人への手紙T・U
Eメール配信のお知らせ
Quiet Timeは、日曜日を除く毎日「QT180」として、 eメール配信しています。
配信を希望望される方は、「QT配信希望」と書いて、次のアドレスにメールしてください。
qt180@gmail.com
CALENDAR
<<
2020年03月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
(01/16)
創世記24章50節
(01/15)
創世記24章3節
(01/14)
創世記23章13節
(01/13)
創世記22章18節
(01/12)
創世記22章14節
CATEGORIES
All
(2844)
General
(8)
SEARCH
過去ログ
2021年01月
(14)
2020年12月
(9)
2020年11月
(16)
2020年10月
(25)
2020年09月
(21)
2020年08月
(24)
2020年07月
(25)
2020年06月
(26)
2020年05月
(25)
2020年04月
(7)
2020年03月
(24)
2020年02月
(23)
2020年01月
(25)
2019年12月
(25)
2019年11月
(25)
2019年10月
(24)
2019年09月
(21)
2019年08月
(12)
2019年07月
(17)
2019年06月
(25)
RDF Site Summary
RSS 2.0
Seesaa
ブログ